タベタトーク
2016.12.9 Up
手焼きせんべい
北海道米を100%使って、職人・かまだ煎兵衛がじっくりと焼き上げたせんべい。
どうぞご賞味ください。
一枚一枚真剣勝負。
北海道米を切り札に、せんべいの様々なうまさに挑戦。
手焼きせんべいはもちろん、おかき、バターせんべいまで。
いずれも北海道素材にこだわって、じっくり焼き上げた珠玉の味わい。
せんべいは今、新しい世界へ。
価格/手焼きせんべい(八枚) ¥1200(税抜)
販売地域/北海道札幌市





一枚一枚真剣勝負!そんなところからサムライ!なのかな?
わたしは「ふっくりんこ/ごま醤油味」を食べたわ。
それぞれ味だけでなく米も違うことに驚きました!
道産米100%なので、観光客にウケそう。 「サムライ」を入れている所が、外国人観光客狙い?! 味は醤油の味が染み込んでいてゴマの風味と相まってとても美味しい。
見た目はスマート煎餅という感じで細身でオシャレです。
わたしは「おぼろづき/海老塩」を食べたよ。
サムライの顔のイラストがインパクトあり!
北海道米を使ったお煎餅で、お米の品種名まで表記しているところに並々ならぬこだわりを感じます。
こんがり焼けたお煎餅の上に、細かく砕いた海老の殻らしきもの(海老パウダー)がたっぷり! お煎餅と海老のダブルの香ばしさが後を引くおいしさです。 塩味は結構強めだけれど、旨味のある塩なのでさほど気になりません。
厚さ・堅さも丁度よく、オリーブオイルを使っているからか、さっぱりと食べられます。
いろんな味がある中で、「ゆめぴりか×焼塩味」を食べたわ。 香ばしいお米の風味が鼻に抜けて、噛んでいるとお米の旨味を感じられるね。
粗めの塩がまばらについていて、塩の存在感がすごい! それでいて塩が濃すぎずちょうどいい。ザクザクバリバリの歯ごたえがお煎餅を食べているって感じ。
イラストのサムライの顔がお米の形になっていておもしろいねぇ〜♪
そう、パッケージのサムライがお米の形をしていて、ユニーク。
「ふっくりんこ レモンザラメ味」は、
バリバリもっちり煎餅の表面に水飴が塗ってあって、その上にレモンザラメがびっしりだ。
甘ーいザラメに爽やかなレモンの風味で新しい味。 醤油や塩などの味がついてないので、お米の味がよくわかるね。
煎餅だけどちょっぴり洋風な珍しい煎餅です。
「おぼろづき トリュフ塩味」をタベタ!
煎餅の固さがありながら、ふんわりした感じ。
口に入る瞬間からトリュフの香りが広がるのにはびっくりした。
トリュフは煎餅に練り込まれたりしているのではなく、上にぱらぱらとかかっています。しょっぱすぎず、ほどよい香ばしさが味わえます。
でも、なぜ、本当にサムライなんだろねぇ〜?おかき、バターせんべいもある。食べたいねぇ〜♪


「いいね」よろしくお願いします!
http://samurai-senbei.com/