タベタトーク
2018.8.28 Up
京のせせらぎ
春から夏にかけて、涼しげで爽やかなデザインのこだわりの酒を。
山紫水明の古都を流れる鴨川のせせらぎに因んで名づけました。
若々しいすっきりした味わいに、米の旨みを生かして春から夏にお勧めの冷やして美味しい酒です。
原料米には京都府綾部市の契約農家が農薬や化学肥料を一切使わずに、米糠除草農法で丹念に栽培した特別栽培米(日本晴)を100%使用し、京都・伏見の名水で醸しました。
■純米吟醸
■アルコール度数 15~16度
■日本酒度 +3
■原料米 特別栽培米 日本晴
■精米歩合 60%
価格/¥1,317(税込)
販売地域/京都府





4.5
毎日毎日、暑いな〜。
ホントさね。夏は好きだけど、毎日こう暑くちゃ参るねぇ。来週あたりスイスにでも行ってこようかねぇ。
では、こういうのはいかがかしら?
わぁ!日本酒!しかもラベルがとても涼しげでいいわね♪
お、京都の酒だ。いいね〜。
京都・伏見の名水で作られているのね。
しかも純米吟醸!
さっそくいただきましょうか。
おお!たしかに、せせらぎって感じの、サラサラとした飲みごこちだな。
それでいて水っぽいわけじゃなく、かなり飲みやすいわね。
甘い香りだけどクセがなくて、味はスッキリね。
やや辛口で、お酒臭さがなくてさっぱりと飲めるね。
ほのかな酸味が感じられて、わたしゃ好みだねぇ。
ボトルも鮮やかな水色で、涼やかな印象だよな。
たまには、日本酒で涼むのも風情があっていいわね。
よーし!来週の予定はスイスじゃなくて、京都の酒蔵巡りにしようかね。
いいわね!わたしも行きたいわ!
俺も俺も!
3人とも、お酒はほどほどにね…(汗)
大丈夫大丈夫♪C子様に万事お任せだよ!
…これは、A子もついて行った方がいいかもね(汗)


「いいね」よろしくお願いします!