タベタトーク

2017.7.28 Up


あさひ

ジーマーミ豆腐 琉の月

「ジーマーミ」とは沖縄の方言で地豆、つまりピーナッツのことをいいます。 ピーナッツのしぼり汁を固めてつくるジーマーミ豆腐は、 沖縄で惣菜やデザートとして広く親しまれています。 本品はピーナッツを惜しみなく使用することで、濃厚な味わいとなめらかな舌ざわり、そしてもっちりとした食感に仕上げました。 砂糖しょう油ベースの甘いたれをかけて、どうぞ。


価格/6カップ入り ¥1,000(編集部調べ)
販売地域/沖縄県

4.2

朝日謹製 ピーナッツ もっちり
ガールズ&ボーイズ

ぷるんぷるん、とぅるんとぅるん!沖縄のジーマーミ豆腐だよ!


ガールズ&ボーイズ

これってピーナッツで作っている豆腐なんですね!


ガールズ&ボーイズ

そう、「ジーマーミ」とはピーナッツのことなのです。 真っ白で、もっちりとしているけれど滑らかな不思議食感があります!


ガールズ&ボーイズ

とてもなめらかで、豆腐とは思えないです。ピーナッツの味が濃く、甘みを感じました。


ガールズ&ボーイズ

豆腐だけど、少し餅みたいな粘りがあるね〜♪でも、歯にくっつかない。楽に食べられていい〜♪


ガールズ&ボーイズ

見た目と違ってすごい弾力があってビックリしたわ!豆腐と言われないと全く分からないよ〜!言われてみれば後味がほんのり豆腐の味ですね。


ガールズ&ボーイズ

温めるとピーナッツの風味が増すらしいよ。ヘルシーで体にもいいね。デザートとして食べられているんだって♪


ガールズ&ボーイズ

非常に粘り気のある豆腐。豆腐だけれどお菓子としてもいい。もっちりしていて、腹持ちが良さそう♪


ガールズ&ボーイズ

うん、タレは甘じょっぱく、もはやこれは豆腐というよりスイーツ、わたしがスイーツと認定します。


ガールズ&ボーイズ

「琉の月」ってどういう意味かな?


ガールズ&ボーイズ

わたしゃがお答えします!!!!沖縄はむかし琉球といっていたのでその「琉」をとって、このジーマーミー豆腐は丸いので「月」に見立てたんだよぉぉぉ〜!


ガールズ&ボーイズ

そうですね、ジーマーミー豆腐は一般の呼び方なので商品名として「琉の月」としたんでしょう♪






「いいね」よろしくお願いします!



お取り扱い▶▶