タベタトーク
2017.6.15 Up
英勲 純米大吟醸
水天一碧
曇り無く透明感の高いスッキリとした味わいと主張しすぎない吟醸香が、紺碧の瓶と別珍の化粧箱と が一体になるようにデザインしております。 高級感のある別珍のケースから出てくるレトロスタイル瓶で、手元に届いた時から「水天一碧」の言葉を想っていただければ幸いです。 比較的辛口に仕上げた純米大吟醸酒として特別な一献や、素敵な贈り物として御好評をいただいております。(HPより)
■純米大吟醸酒
■アルコール度数 15度
■原料米 山田錦(やまだにしき)、他
■精米歩合 45%
■日本酒度 +4.0
価格/720ml ¥3,500(編集部調べ)
販売地域/京都府





4.6
京都の錦市場のなかにある酒屋さんでみつけて購入した、齊藤酒造「英勲 純米大吟醸 水天一碧」です。
その動機は?(笑)
デザインと<水天一碧(すいてんいっぺき)>という名前、そして純米大吟醸という点ですね。
名前通りの青いビンがとってもキレイ!文字の中に、青の色がすっと入っているのもいいですね〜♪
「水天一碧(すいてんいっぺき)」の言葉が表す、晴れ渡った海上で海(水)と空(天)の 青色が一続きになる(一碧)様子をイメージいたしました」とHPにあります。さすがです。
それで味はどうなの?
味もすっとした感じ、純米大吟醸の魅力そのものです。やや辛口で、主張しすぎない吟醸香ですね♪
すう〜と喉に流れて、品のある香りがふわっと鼻に抜ける感じです。お米の甘さがありつつも、最後にキリッとしめてくるバランスも素晴らしいです♪
さすが、京都・伏見のお酒だよね
「英勲」という名前もすごいね!
会社名は、齊籐酒造とあるねぇ〜、英勲はブランド名かねぇ〜?
英勲・齊籐酒造ともあるね。
ずいぶんといろんな種類のお酒があるみたいです。夏に飲みたくなるものがいっぱい。
また京都にいったら買ってきてください!
Webでも買えるよ♪(笑)


「いいね」よろしくお願いします!