よくいただく質問

このサイトの目的は?
日常の「食べた」ことを中心に、まだ知らない食の情報などを多彩に発信することを目的としたサイトです。
食べることに、まつわることならば楽しく取り上げていきます。
商品の宣伝サイトですか?
日常の食べた物・お店、新商品や珍しい物を紹介することをメインとしていますが、日常の食生活を豊かにする情報源という位置づけで運営しています。
ご紹介した物の購入先・お店などへ、リンクをしている事もございますが外部サイトとなりますので、ご注意ください。
タベタトークの評価はどのように決めているのですか?
タベタスタッフが実際に食べた評価の平均で決めています。
タベタマークは最大5つで数が多ければ多いほど、美味しかったという評価になります。
自分の食べた物も自慢したい!
タベタ自慢への投稿は、専用フォームから投稿して頂くほかにフェイスブック、インスタグラムからも投稿できます。
ハッシュタグ #タベタ自慢投稿 でアップして頂きますと、タベタへの投稿として編集部で収集いたします。
なお投稿した物すべてが掲載されるわけではありませんのでご了承願います。
※掲載にあたって、編集部で文章の校正および、写真の加工をする場合があります。
※投稿された物は「インスタグラム **さんの投稿です」という形などで、タベタのフェイスブック、インスタグラム、ツイッターなどでご紹介させて頂く場合もございます。
タベタトークで自分の会社の商品、お店を紹介して欲しい
タベタトークは、タベタスタッフが世の中に紹介したい物を中心に扱っています。
企業・お店の紹介などはinfo@tabeta-tabeta.comへお気軽にお尋ねください。
イラストはタベタスタッフですか?
基本的には架空の人物ですが、モデルとなるスタッフは存在します。



初版2016.04